時計買取査定員Zの査定日記ブログを始めます!

こんにちは時計買取査定員Z(ジー)です。

Z(ゼット)って日本語だと言うことが多いんですが、外国だとZ(ジー)って発音することが多いんです。

だからZ(ジー)って呼んでやってください。

<時計買取査定員Z(ジー)>の挨拶

とある買取専門店で時計の査定をやっています。

毎日いろんな時計を見ていると、いろいろ勉強になることが多いです。

こんな時計があったんだ。

こういう時計が査定額が高い。

そんな話から、いろんな時計ブランドに関する情報まで、おもしろおかしくブログを書いていく予定です。

<Z(ジー)の好きな時計>

今は仕事柄、少しいい目の時計であるグランドセイコーを毎日愛用しています。

一時期、グランドセイコーのアンティークウォッチに凝ったことがあって、セイコーの時計は詳しく調べたことがありました。

最近だと、アルピニストが廃盤になって、以前3万円くらいで購入したグリーンも文字盤のアルピニストがプレミアムがついています。

ロレックスのステンレスのスポーツモデルもいいですが、腕時計は安価なモデルも人気が出たり、廃盤になったりするとプレミアムがつくことがあります。

セイコーのアルピニストなんかも、アメリカモデルのブルーの文字盤は最初からプレミアムがついて、今でも2-3倍の値段で取引がされている良い例です。

海外ブランドだと、タグホイヤーのモナコなんかも、ヤフオクで安く購入して、ヤフオクで購入金額より高く売ることができたことがあります。

中古もいいですが、時計はやっぱり正規店での購入をおススメします。

ただ、正規店購入だと買った瞬間に値段が下がったりして、ショックを受けることも多いと思います。

一般的なモデルより、数量限定モデルを購入するのがプレミアムがつく可能性のある買い方なのですが、数量限定だから値段が落ちないということはなく、それが時計購入のおもしろさなのかもしれないです。

こちらでは時計について、査定に関することから、ブランドの最新情報まで、さまざまな情報を配信する予定です。

よろしくお願いします。

時計買取査定員Z(ジー)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です