カテゴリー: 東京都大田区

  • 大田区のリサイクルショップおすすめ12選【家電・家具・ファッションなど】

    今回は東京都大田区のリサイクルショップについてまとめていきたいと思います!

    大田区にあるリサイクルショップを紹介する前に、まずはリサイクルショップ・買取ショップもポイントを説明します!

    1:お店の買取方法は何がある?
    2:買取していると書いてあるジャンルと、得意ジャンル(高価買取ジャンル)は違う!
    3:丁寧に接客対応されているか?査定の理由など説明に納得は行くか?
    4:万一に備えた保険もあるかどうか確認しよう!

    主に上記の4つを確認した上でリサイクルショップを選びましょう!
    なんとなくめんどくさいので、何でも買い取ってくれるからと1店舗に全て売り払いたくなりますが、やめておきましょう!

    適材適所、それぞれの得意分野にあわせるのが一番です。

    家にはどんどん物が増えていってしまいますよね。片付けているつもりでも、思い切って処分しないと捨てられないものです。
    例えば…
    ・ほとんど着ることはないだろうけど、まだ全然着られるのでとっておいている衣類
    ・買って読んだものの、もう二度と読むことの無いだろう書籍
    ・まだ使えるけど置き場所も無く、年に1回も使わない家電
    などなど枚挙に暇がありません。

    賃貸住宅で2~4年程度で引っ越しを繰り返していたり、単身の方であれば間取りやスペースの関係もあって
    整理しないことには暮らしていけませんから、そんなに無駄なものはたまっていないかもしれません。

    ただ、持ち家だったり、賃貸でも長く住んでいる場合などはどうでしょうか?スペースもあったり、ついつい物が年々増えていっていませんか?
    別に今まで生活する上で片付ける必要はなかったけど、片付けたほうが良いとは常々思っている…。
    そんな感じではありませんか?

    そんな時は可能な限り早く動きましょう!
    服でもなんでも、時間がたてば立つほど買取価格は下がってしまうものなんです!

    なんとなく、古いものにはヴィンテージとかプレミアとかで価値が付きそう…と思っていませんか?
    そういった物は、希少なモデルのみで、ほとんどのものは5年~10年を区切りに価値がどんどん下がります。

    とは言っても量もたくさんあるし、捨てるのも手間なのに売るなんて…。
    でももしそれが簡単にできて、捨てるものだったのに値段がついたら嬉しく有りませんか?

    御存知の通り、家具など大型のゴミは粗大ごみとして有料の回収シールを貼らなければなりません。
    家電なら運搬費用や家電リサイクル券の負担も必要になります。
    ただ捨てるだけなのにお金払うくらいなら、と置きっぱなしになるのも仕方ないですよね。

    いま流行りのオークションサイトやフリマアプリなどを活用するのも選択肢としてありますが、
    それらの個人レベルの取引は、小物を少量売買するには最高なのですが、

    家具や家電などの大きなものや、大量にある書籍や衣類などの取引には向いていません。

    購入者とのやり取りや梱包、発送の作業、そしてすぐ現金化できるかどうかなど
    時間が余っている人なら良いですが、なかなかそうはいきません。

    うまく使い分けて効率的に片付けてしまいましょう!

     

    リサイクルショップのポイント・選び方!

    東京都大田区は、人口74万ほど、多摩川を隔てて神奈川県との境だったり、羽田空港を擁する区だったりと特徴的です。

    その関係上、京浜東北線や東海道新幹線など様々な路線が入り乱れてもいます。
    リサイクルショップは駅前にあることが多いですので、大田区のリサイクルショップも多いかもしれません。
    その中からリサイクルショップを選ぶ方法をご紹介します。
    会社ごとに買取のジャンルが異なるのはもちろんですが、店舗ごとにも性格が異なります。

    買取の方法やサービスも様々ですので、全部丸投げするのではなく、最低限得意ジャンルにわけて売りに出しましょう!

    それでは以下、ポイントを見ていきましょう!

    ①お店の買取方法は何がある?

     

    「買取に対応しているショップか?その買取方法はなにか?」を確認!

    リサイクルショップと一言に言っても、大手のショップやそのフランチャイズ、独立した個人経営の店まで様々です。
    大手の店舗はかなり広がっていますが、昔ながらの個人経営のお店も都内には多くあります。

    そういったお店の場合はそもそも買取を行っていない場合もあります。
    アンティークショップなどのように、個人で買付を行って販売しているのが良い例です。

    ショップが買取も行っている場合は、どういう方法で買取しているかを確認しましょう。
    買取を行っている場合は店頭での買取がほとんどですが、郵送での買取・審査を行っていることもあります。

    家電や家具などの大きいものや、量がたくさんある衣類・書籍などは重量もかなりあります。
    これらのものの売却を考えている場合は、買取方法として出張査定・出張買い取りを行っているかどうかの確認も必要です。

    みなさんが自家用車を持っていて、自分で運んで、車に積み込んで、店頭への持ち込みができるのであれば店頭買取でも良いでしょう。
    (駐車場があるお店で有ることも確認が必要です。)
    ただし、それにしても積み込みや運搬の手間、また値段に納得が行かなければ引き上げてくる手間もかかります。

    それよりも時間を指定して家にいるだけで査定も売却も搬出も全てやってくれる出張買い取りの方が楽ちんでしょう。

    注意点としては、出張査定・訪問買取サービスは無料かどうかを確認しておきましょう。
    有料サービスの場合、もしくはそれを知らなかった場合、買取額に合意できず売却しなかった場合でもお金を取られてしまいます。
    廃品の処理や不用品回収などでも無い限りは、無料のサービスを利用しましょう。

    チラシなどで入っている買取・不用品回収サービスには注意しましょう。

    無料で行ってくれる場合でも、当然人件費やガソリン代などがかかりますので
    売却額からその分差し引かれての査定額になることは覚悟しなければなりません。
    粗大ごみの料金もかからず、楽に処分できた上にお小遣いが入った、くらいの気持ちでいましょう。

    宅配や郵送買取の場合、送るときの送料が無料かどうか、そして返品の際の送料まで確認しましょう。
    普通は返品は有料となることが多く、その送料負担でマイナスになってしまうことから
    査定価格に納得が行かなくても泣く泣く売らざるを得ないケースもあります。

    送料無料に釣られてうっかり確認忘れをしないようにしましょう!

     

    買取していると書いてあるジャンルと、得意ジャンル(高価買取ジャンル)は違う!

     

    次に確認することはお店の「得意ジャンル」です!
    買取可能、と謳っている「取り扱いジャンル」とこの「得意ジャンル」は異なるということはしっかり頭に入れておきましょう。

    リサイクルショップはお客さんを呼ぶために、基本なんでも買います、と書いている事が多いです。
    金券やブランド品、果ては楽器や刀剣、骨董まで…。
    でもよく考えたら本当に大丈夫なの?と思いませんか?

    取り扱っている=値段をつけてくれる、とは限りません。

    リサイクルショップが何でも買い取ると言ってるから、何でも持っていって良いんだ!と何でも持っていってしまうと
    値段がついているのは実は一部だけで、他はまとめてならタダで引き取ってあげますよ、という内訳になっていることが多いです。

    例えば、「楽器を買い取っています!」とは言ってはいるものの、「家電・家具の買取」がメインのお店の場合
    楽器を持っていってもあまりいい値段は付きません。店としては、楽器ついでに家電や家具の方を売って欲しいと思っているわけです。

    店員さんもそもそも楽器の価値がわかっていないケースも有りえますし、リスクは取れないので安めに査定されてしまいます。

    これはあくまで極端な例ですが、買取にそんなに力を入れていないジャンルを持っていっても
    高価買取はしてくれませんよ~ということをお伝えしたかったわけです。

    一体主要な取り扱いジャンルは、得意なジャンルは何なのか?
    これをちゃんと見極められないと、どれだけ大量に持っていってもタダ同然の引き取りになります。

    そんなの、店側が買い取るって言ってるのにどうやって見分ければ?
    外部の人間がどうやってそんなことを知れるの?

    大丈夫、とっても簡単です。

    実際にその店舗に行ってみましょう!
    実際にその店でそのジャンルが販売されているか?広いスペースを使って取り扱っているか?

    など確認してみればすぐに分かります。

    楽器を買い取ってます!と謳っていても、店内が家電や家具しかなかったらおそらく楽器はそんなにやる気がありません。
    店側も売れないものは買い取りたくないので良い値段はつかないでしょう。
    逆に店内の広いスペースで楽器を扱っているなら高価買取が期待できます。

    どれだけお店の広さに対してその商品ジャンルを扱うスペースがあるのか?
    ということが大事なんですね。

     

    ③接客対応や説明は丁寧かどうか?

    「スタッフの対応や説明が丁寧かどうかを確認しよう!」

    リサイクルショップで不満を感じるのは、期待していた買取額よりも低い場合です。
    納得行かないけど売ってしまった、ということはありませんか?

    大体の場合は、売る側の期待値が高すぎることが多いのですが
    「どうして値段がつかないのか?」「どうして期待の額にならないのか?」
    ということが論理的に数字と一緒に説明されれば納得できるはずです。

    そのような丁寧な説明ができるお店であれば、取引後も気分が良くなります。

    また接客対応や電話対応の丁寧さも、きちんと査定してくれるのか?というところ事前にチェックするポイントにもなるでしょう。
    態度も悪く、理由もきちんと説明できないショップの場合、たとえ高値で査定してくれていてもそんな気分には全然なりませんよね。
    (そしてだいたいそういうところは値付けもきちんとしていません。)

    値段以外にも気持ちよく取引できたか、というところも実は大事なのです。

     

    ④損害賠償保険に加入しているかどうか?

    個人ショップでは特に注意が必要ですが、出張買取の際に
    大きな家具や家電を搬出する際、万が一住宅やマンションの共用部分などを傷つけてしまった場合、きちんと支払い能力があるかどうかも大切です。

     

    大田区でおすすめのリサイクルショップ選!!

    それでは大田区のおすすめショップを紹介していきます!
    売りたいものにピッタリのショップを見つけましょう。
    売り場に関しては随時変わっていくものですので、実際に店舗を訪問して確認されることをおすすめします!

     

    ・おたからや

    ブランド品や貴金属・宝石、金券、時計などの買取を行っているおたからやです。

    立ち位置としては大黒屋やなんぼやなどと同業種で、こちらも全国展開しており店舗数もかなり多いです。

    杉並区にはおたからや阿佐ヶ谷店、荻窪店、高円寺駅前店の3店舗があります。

     

     

    おたからや 蒲田東口店
    ・JR京浜東北線 蒲田駅東口 徒歩2分
    〒144-0052東京都大田区蒲田5-2-6
    TEL/FAX 03-6424-8909
    メールkamata@otakaraya.jp
    営業時間  10:30 ~ 18:00
    休  日   不定休
    おたからや 京急蒲田店

    ・京浜急行 京急蒲田駅 西口 徒歩0分
    〒144-0052東京都大田区蒲田4-18-12クオーレイナバ 1階

    フリーダイヤル 0120-365-749
    TEL 03-6424-7477
    FAX 03-6424-7478

    メールkq-kamata@otakaraya.jp
    営業時間  10:00 ~ 19:00
    休  日   不定休

    おたからや 長原駅前店

    〒145-0064
    東京都大田区上池台1-15-8 宮地ビル201号室
    TEL 03-6451-7408
    メール nagahara@otakaraya.jp
    営業時間 10:00 ~ 19:00
    休  日 不定休

    おたからや 大森町店

    ・京浜急行電鉄 大森町駅すぐ
    ・TSUTAYA 大森町駅前 店内2階

    〒143-0015東京都大田区大森西3丁目20-13TSUTAYA大森町駅前店2階
    TEL 03-6423-0800
    FAX 03-5471-4477
    メールoomorimachi@otakaraya.jp
    営業時間  10:00 ~ 19:00
    休  日   年中無休

    おたからや 大森平和島店

    ・京急本線 平和島駅より徒歩3分
    京急本線 大森海岸駅より徒歩11分
    〒143-0016東京都大田区大森北6-32-10 ルート15 1F

    フリーダイヤル 0120-087-710
    メールomoriheiwajima@otakaraya.jp
    営業時間  11:00~18:00(日曜日のみ〜17:00)
    休  日   年中無休

     

    ・大吉

     

    ブランド品や貴金属・宝石、金券、時計などの買取を行っている大吉です。

    立ち位置としては大黒屋やなんぼやなどと同業種で、こちらも全国展開しており店舗数もかなり多いです。

     

    買取専門店大吉 蒲田店
    住所 :東京都大田区蒲田5-9-10大月ビル1階
    フリーダイヤル :0120-259-761
    TEL :03-6424-9761
    FAX :03-3732-3732
    Mail :kamata@kaitori-daikichi.jp
    営業時間 :10:00~19:00
    年中無休(臨時休業を除く)
    アクセス :JR蒲田駅徒歩2分、京急蒲田駅徒歩9分

     

    ・なんぼや

    ブランド買取のなんぼやです。

    ギラついたブランドもの買取店のイメージとは異なり、見た目にも清潔感のある内装や爽やかな感じが、特に女性には好評のようです。
    なんぼやも全国展開している大手のブランド品買取ショップになります。

     

    なんぼや東急プラザ蒲田店住所〒144-0051東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田 4F
    アクセス JR線、東急池上線、東急多摩川線「蒲田」駅から徒歩圏内の好立地!
    10:00~21:00
    最終受付時間 20:30(定休日なし)

    ・コメ兵

    同じく金券やブランド品の買取のコメ兵もあります。
    宝石、貴金属、時計、バッグ、衣類の買取を行っている店舗になります。

    中古ブランド業界首位のコメ兵です。

    こちらも大手のお店なので、査定の基準や最大買取額などもきちんと設定されており
    ウェブサイトなどから事前に確認することもできます。オンラインでの査定もできるようです。

     

    コメ兵 蒲田西口店
    〒144‐0051 東京都大田区西蒲田7丁目67‐1 蒲田銀座杉山ビル

     

    ・大黒屋

    金券やブランド品の買取といえば、の大黒屋もあります。

    大黒屋ホールディングスが運営するブランド品買取の大手です。

    大手のお店なので、査定の基準や最大買取額などもきちんと設定されており
    ウェブサイトなどから事前に確認することもできます。

    バッグや時計などのブランド品以外にも、iPhoneなどのスマホやタブレットの買取も意外に行っています。

     

     

    大黒屋 サンロード蒲田店
    住所 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-67-4 サンロード蒲田商店街内[ Googleマップで表示 → ]
    電話番号 03-5713-1177
    営業時間 10:00~20:00:月火水金日祝 10:00~18:00:土
    休業日 木曜日
    大黒屋 大森西口店
    住所 〒143-0023 東京都大田区山王2-3-8 山王智勇ビル1F
    電話番号 03-5746-8822
    営業時間 11:00~19:30:月火水木金 11:00~18:30:土日祝
    休業日 なし

     

    ・ブックオフ

    おなじみ、ブックオフがあります。

    それぞれの店舗で買取ジャンルはことなります。

    買取ショップといえば、ゲオくらい一般的なブックオフ。ブックオフグループホールディングスが運営し、中古本業界ではトップ企業です。
    本屋やCD,DVD等のメディア関係が昔から主力ですが、デジタル機器、トレーディングカードなどの扱いもほとんどの店舗で一般的になり、より総合的な買取ショップに変わりつつあります。

    本や雑誌、CDなど大量にあるものを一点一点売却するのは非常に手間がかかりますが、ブックオフでまとめ売りすると非常に楽です。
    特に値段がつかないようなものでも引き取ってくれるので、捨てる手間が省けるのもおすすめ。
    一気に家の中を片付けたい時など、心強い味方です。

    BOOKOFF JR蒲田駅東口店
    営業時間 10:00~20:00
    所在地 〒144-0052東京都大田区蒲田5-26-8
    電話番号 03-5713-7651
    店舗規模 中型店舗
    駐車場 なし
    BOOKOFF 雪が谷大塚店
    営業時間 11:00~20:00 (平日)10:00~20:00 (土日)
    ※平日・土日ともに洋服、ブランド品、家電等の買取受付時間は19:00まで
    所在地 〒145-0066東京都大田区南雪谷2-17-9
    電話番号 03-5754-2481
    店舗規模 小型店舗
    駐車場 なし
    BOOKOFF糀谷駅前店
    営業時間 10:00~20:00
    所在地 〒144-0034東京都大田区西糀谷4-27-7電話番号 03-5736-9861
    店舗規模 小型店舗
    駐車場 なし