カテゴリー: 川崎市高津区末長の中古マンション

  • 末長三丁目の中古マンション「ライオンズマンション武蔵新城第2」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    大京が開発分譲した「ライオンズマンション」ブランドのマンションを、最近よくみかけます。

    後で詳しく書きますが、大京は旧三和銀行系列の不動産会社で、その系列に近いオリックスが最終的にスポンサーになって、今はオリックスの子会社になっています。

    まずは今回紹介する末長と末長三丁目について地図を見ながら、場所を説明します。

    こちらの地図で分かるように、末長は東急田園都市線の梶ヶ谷駅とJR南武線の武蔵新城駅を、東西で横断するような広いエリアです。

    その末長の中で末長三丁目は、第三京浜近くの南部沿線道路南側のKANTOモータースクールがあるエリアです。

    この近辺は非常に閑静な住宅街なので、住居環境としてはおススメできるエリアです。

    ライオンズマンション武蔵新城第2の特徴

    おなじみライオンズマンション独特の旧来のデザイン色を採用しています。

    ライオンズマンション特有のフォントを使用したサイン。

    第三京浜からも距離がありますし、非常に静かなエリアです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩12分
    総戸数
    57戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上6階
    築年月
    1990年11月
    施主
    大京
    施工
    浅沼組

    1990年築だと30年選手ですね。

    物件によってはかなりガタが来ている可能性もあるので、よくよくチェックしたほうがよさそうです。

    開発分譲会社株式会社大京の会社概要

    名称 株式会社大京(英文名:DAIKYO INCORPORATED)
    創業 1960年(昭和35年)7月1日(株式会社大京商事設立)
    設立 1964年(昭和39年)12月11日
    事業内容 不動産開発、不動産販売、都市開発
    主要取引銀行 株式会社三菱UFJ銀行
    株式会社みずほ銀行
    三井住友信託銀行株式会社
    主な加盟団体 一般社団法人不動産協会
    公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会
    主な許認可番号 宅地建物取引業/国土交通大臣(14)第792号
    建設業/国土交通大臣許可(特-28)第4238号
    不動産特定共同事業/金融庁長官・国土交通大臣第18号
    一級建築士事務所/本社:東京都知事登録18268号

    会社概要だけ見ると、会社の規模が分かる情報など全くありませんね。

    2000年以上オリックスの影響力が高まり、数年前にオリックスが株式を全株取得し、完全子会社にした経緯があります。

    2000年~

    2001 2000-2001住宅性能評価書交付
    当社独自の品質性能書を作成するなど、品質第一を掲げており、「住宅性能表示制度」実施時には、マンション業界第1号の「建設住宅性能評価書」を取得。
    2000-2001住宅性能評価書交付
    2002 環境共生住宅認定
    民間マンション初の「環境共生住宅(団地供給型)」の認定取得。
    環境共生住宅認定
    2004 マンション管理受託戸数が30万戸突破
    業界で初めてマンション管理受託戸数が30万戸突破。
    2005 オリックス株式会社との資本提携
    2007 累計6,000棟記念プロジェクト発売
    40年に及ぶ当社ライオンズマンションシリーズの集大成となる累計6,000棟記念プロジェクトを発売。
    累計6,000棟記念プロジェクト発売
    2009 ビル管理事業開始
    ビル、マンション管理を行う「オリックス・ファシリティーズ」の全株式を取得。ストック事業業容拡大を図る。
    2011 マンション管理受託戸数が業界初40万戸突破
    マンション総合管理受託組合数・戸数が7,299組合、400,845戸(2011年3月末)となり、マンション業界で初めて40万戸を突破。
    2013 不動産サービス事業に向けた業容拡大
    新築マンション建設・分譲をはじめ不動産に係る総合的なサービスを展開する穴吹工務店がグループ入り。
    マンション管理受託戸数が業界初50万戸突破
    穴吹コミュニティがグループ入りを果たしたことにより、グループ全体のマンション管理受託戸数が業界初の50万戸を突破。
    マンション供給累計8,000棟達成
    グループでマンションの累計供給が8,000棟突破。
    2014 工事専門会社始動
    マンション管理受託会社である、大京アステージからマンションの共有部改修工事を分社化し、「大京建設(現大京穴吹建設)」を設立。
    工事専門会社始動
    現地法人大京香港営業開始
    2015 修繕事業業容拡大
    修繕工事施工会社である「秀建」がグループ入り。
    2018 介護事業会社設立
    穴吹工務店と、有限会社ケア・ステーションが、介護事業を運営する合弁会社「穴吹ライフサポート」を設立。
    2019 オリックス株式会社が株式会社大京の全株式を取得(上場廃止)

    歩み/歴史|大京より抜粋

    少し前置きが長くなってしまいましたが、このライオンズマンション武蔵新城第2ですが、どうやらワンルームマンション専用の分譲マンションのようです。

    ライオンズマンション武蔵新城第2の売り情報

    1件のみ売り情報があり、

    5階 25.16㎡ 950万円

    悪くないですね。

    7万円/月で家賃を想定すると、8%弱の利回りになります。

    それでは、せっかくなので先日紹介したモナークマンション武蔵新城第2と比較をしたいと思います。

    モナークマンション武蔵新城第2の売り情報

    4階 16.62㎡ 650万円

    ライオンズマンション武蔵新城第2は、

    5階 25.16㎡ 950万円

    なので、大きな差はないですね。

    単純に算数で計算すると、微妙にモナークマンションのほうが割安です。

    溝の口、武蔵新城のエリア、中古ワンルームマンションの投資をするにもいい環境なのではないでしょうか。

    引き続き、物件レポートを継続します。

  • 末長四丁目の中古マンション「クリオ武蔵新城六番館」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    末長三丁目の中古マンション「クリオ武蔵新城参番館」の記事を書いて、以前に末長四丁目の中古マンション「クリオ武蔵新城六番館」の写真を撮ったことを思い出しので、記事にします。

    それでは定番となってきた、まずは川崎市高津区末長のエリアがどのあたりか見ていきましょう。

    末長自体は横に長い、梶ヶ谷駅から武蔵新城駅の一帯のエリアです。

    そして末長四丁目は、末長の中でも最も武蔵新城駅(JR南武線)に近いエリアです。

    クリオ武蔵新城六番館の場所

    南武沿線道路沿いで、武蔵新城駅から徒歩4‐5分という便利な場所にあります。

    隣のビルの1階にファミリーマートがあり、かなり利便性が高いエリアにあると言えます。

    地図を見ての通り、武蔵新城駅から近いですし、餃子の王将武蔵新城店も近いです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩4分
    総戸数
    33戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上7階
    築年月
    1996年8月
    施主
    明和地所
    施工
    不動建設

    1996年築なので、築24年です。

    クリオ武蔵新城参番館が1995年築なので、非常に近いタイミングで建築されたのですね。

    バルブ案件なのかもしれません。

    分譲会社「明和地所」の会社概要

    商号 明和地所株式会社
    MEIWA ESTATE Co., Ltd.
    代表者名 代表取締役社長  原田  英明
    所在地
    • <本社>〒150-8555 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル
    • <札幌支店>〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル1階
    • <福岡支店>〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル12階
    • <名古屋支店>〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル11階
    • >アクセスマップはこちら
    • 明和地所の仲介 店舗
    • <渋谷店>〒150-8555 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル5階
    • <上野店>〒110-0005 東京都台東区上野6-16-22 上野TGビル9階
    • <国分寺店>〒185-0021 東京都国分寺市南町3-23-3 常栄ビル1階
    • <横浜店>〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-3-19 日総第8ビル2階
    • <川崎店>〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町5-2 大星川崎ビル5階
    • <海老名店>〒243-0432 神奈川県海老名市中央1-19-20 第18三幸ビル1階
    • <札幌店>〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル1階
    • >明和地所の仲介 店舗アクセスマップはこちら
    設立 1986年4月24日
    資本金 35億3,750万円
    株式 東京証券取引所市場第一部 証券コード 8869
    従業員数 330名  (2020年4月1日現在)
    事業内容 マンション等の開発・分譲事業、不動産売買仲介事業、
    リノベーション事業、不動産賃貸仲介・管理事業
    登録・免許番号 国土交通大臣(8)第4118号(宅地建物取引業)

    明和五地所は東京一部上場企業です。

    クリオ武蔵新城六番館売り情報

    1階 61.24㎡ 3,210万円

    駅から近いし、悪くはないですね。

    貸しても4‐5%程度の利回りはありそうです。

    ご興味がある方はぜひ。

  • 末長三丁目の中古マンション「クリオ武蔵新城参番館」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    今日は川崎市高津区末長四丁目の中古マンションの一つを紹介しますが、その前に高津区末長が一体どのあたりなのかを、地図で見てみたいと思います。

    最寄り駅は東急田園都市線の梶ヶ谷駅のエリアもありますし、溝の口からのほうが近いエリアもあります。

    そして末長三丁目は第三京浜よりかつ、武蔵新城駅からが駅には近いエリアになります。

    クリオ武蔵新城参番館の場所

    場所としては、自動車教習所の近くなのですが、地図を見て説明したほうがいいと思われます。

    地図の右手がKANTOモータスクールです。

    この写真のとおり、目の前にローソンもあるのですごい便利です。

    こちらは自動車教習所(KANTOモータースクール)です

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩11分
    総戸数
    26戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上6階
    築年月
    1995年7月
    施主
    明和地所
    施工
    南海建設

    1995年築なので、25年ですね。

    分譲会社「明和地所」の会社概要

    商号 明和地所株式会社
    MEIWA ESTATE Co., Ltd.
    代表者名 代表取締役社長  原田  英明
    所在地
    • <本社>〒150-8555 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル
    • <札幌支店>〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル1階
    • <福岡支店>〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-2-12 メットライフ天神ビル12階
    • <名古屋支店>〒450-0001 愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル11階
    • >アクセスマップはこちら
    • 明和地所の仲介 店舗
    • <渋谷店>〒150-8555 東京都渋谷区神泉町9-6 明和地所渋谷神泉ビル5階
    • <上野店>〒110-0005 東京都台東区上野6-16-22 上野TGビル9階
    • <国分寺店>〒185-0021 東京都国分寺市南町3-23-3 常栄ビル1階
    • <横浜店>〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-3-19 日総第8ビル2階
    • <川崎店>〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町5-2 大星川崎ビル5階
    • <海老名店>〒243-0432 神奈川県海老名市中央1-19-20 第18三幸ビル1階
    • <札幌店>〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル1階
    • >明和地所の仲介 店舗アクセスマップはこちら
    設立 1986年4月24日
    資本金 35億3,750万円
    株式 東京証券取引所市場第一部 証券コード 8869
    従業員数 330名  (2020年4月1日現在)
    事業内容 マンション等の開発・分譲事業、不動産売買仲介事業、
    リノベーション事業、不動産賃貸仲介・管理事業
    登録・免許番号 国土交通大臣(8)第4118号(宅地建物取引業)

    明和五地所は東京一部上場企業です。

    売り出し価格が安ければ、いいのかもしれません。

    クリオ武蔵新城参番館の売り情報

    売り情報あると思ったら、武蔵新城の駅に近い「クリオ武蔵新城六番館」でした。

    総戸数26戸しかないので、常に売りがあるマンションではないかもしれません。

    随時更新したいと思います。

  • 高利回りの投資用中古マンション「モナークマンション武蔵新城第2」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    今日は600万円台の予算で気軽に始めることのできる不動産投資ということで、川崎市高津区末長の中古マンション「モナークマンション武蔵新城第2」をご紹介します。

    モナークマンション武蔵新城第2の場所

    首都圏を中心に貸しビル業を営む、東京ビルディングが分譲開発したモナークマンションのシリーズです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩9分
    総戸数
    95戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上6階
    築年月
    1989年3月
    施主
    東京ビルディング
    施工
    新建設

    東京ビルディングってどんな会社なんだろうって調査したところ、当社のウェブサイトで2020年4月期売上55億円、経常利益24億円のとんでもない優良企業であることが分かりました。

    築30年以上経過していますが、古びた感じのしない95戸という比較的規模の大きいワンルームの中古分譲マンションです。

    武蔵新城駅からも徒歩10分以内の好立地です。

    高速道路である第三京浜からも距離がありますし、閑静な住宅街の中にあります。

    比較的築年数(30年以上)のある中古マンションですが、オートロックもありセキュリティーも安心です。

    モナークマンション武蔵新城第2の売り相場は?

    なんとワンルームのお部屋(16.62㎡+バルコニー3.35㎡)の4階のお部屋が売り出し中でして、

    680万円→650万円

    に価格が下がり現在売りに出ている状況です。

    この物件ですが、家賃の相場が54,000円程度(この物件は現在賃貸中)で管理費の部分は追加でもらえるため、修繕積立金(4,000円)のみ実質的なオーナーサイドの負担となります。

    修繕積立金の部分を引いて考えたとしても、

    5万円×12か月=60万円/650万円=9.23%

    非常に高利回りな物件と言えます。

    先日紹介したルーブル武蔵新城が1900円万円台の価格であることを踏まえると、非常にリーズナブルかつ投資効率のいい物件だと思われます。

    不動産投資初心者が試すにはちょうどいい金額だと思われますので、ぜひご検討ください。

  • 川崎市高津区末長の中古マンション「コスモ武蔵新城弐番館」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    引き続き川崎市高津区末長の中古マンションの紹介です。

    川崎市高津区末長4丁目にあるコスモ武蔵新城弐番館です。

    まずはいつも通り、エリアの詳しい説明からしていきます。

    川崎市高津区末長のエリア

    川崎市高津区末長は東急田園都市線の末長からJR南武線の武蔵新城までのエリアになります。

    川崎市高津区末長4丁目のエリア

    末長4丁目は南武沿線道路沿いの、ややJR南武線武蔵新城駅に近いエリアとなります。

    コスモ武蔵新城弐番館とは

    リクルートコスモスが開発したコスモ武蔵新城弐番館です。

    こちらの物件も第三京浜からの距離は気になるほどではありません。このくらいの距離があれば、第三京浜からの音はほとんど気にならないレベルだと思われます。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩9分
    総戸数
    34戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上6階
    築年月
    1988年3月
    施主
    リクルートコスモス
    施工
    長谷川工務店

    コスモ武蔵新城弐番館の売り情報

    コスモ武蔵新城はファミリー対応のやや広めのお部屋多いので、3‐5人の家族向けには最適な物件となります。

    4階 85.00㎡ 3,380万円

    5階 75.00㎡ 3,680万円

    現在2件売り情報がありますが、4階の部屋は広いですし、値段もリーズナブルなのではないでしょうか。

    ※2021年1月8日時点の売りあ情報

     

  • 川崎市高津区末長の中古マンション「ハイホーム武蔵新城」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    川崎市高津区末長四丁目の中古マンションが続きます。
    ※末長にはかなり多くの分譲マンションがあるようです。

    ハイホーム武蔵新城とは

    5階建ての小規模分譲マンションです。

    ここは地図で見ると本当に業務スーパー違いですね。

    この業務スーパーを一度訪問してみて、いろいろ購入してみたいところです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩8分
    総戸数
    28戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上5階
    築年月
    2003年3月
    施主
    エルカクエイ
    施工
    三平建設

    エルカルエイというデベロッパーはあまりより知りませんので、せかっくなので調査してみました。

    マンション分譲デベロッパー「エルカクエイ」とは

    随分昔ですが、一度潰れてしまっている会社ですね。

    現在は長谷工グループの結果的になっていますが、エルカクエイとしては

    ①2000年2月に会社更生法申請負債総額なんと約1500億円(まさにバルブ!!!)

    そのあと、更生管財人となったジョイントグループ自体が

    ②2009年5月に2度目の会社更生法の適用申請

    そしてハゲタカファンドにさんざんもてあそばれた挙句に、長谷工グループがおそらくかなり高い金額で買収することになる。(ハゲタカファンドぼろもうけ)

    1958年(昭和33年) – 角栄建設株式会社として設立。
    1963年(昭和38年) – 株式額面変更を目的に休眠会社と合併。
    1989年(平成元年) – 株式会社エルカクエイに商号変更。
    2000年(平成12年)
    2月15日 – 会社更生法の適用を申請。負債総額は約1500億円。
    5月12日 – 更生手続きの開始決定。ジョイント・コーポレーション社長の東海林義信が更生管財人に就任。
    2001年(平成13年)
    5月16日 – 東証・大証上場廃止。
    7月30日 – ジョイント・コーポレーションの更生計画案認可。
    2005年(平成17年)7月29日 – 更生手続終結。
    2008年(平成20年)4月1日 – 株式会社ジョイント・ランドを合併。株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産に商号変更。
    2009年(平成21年)5月29日 – 2度目となる会社更生法の適用を申請。負債総額は約204億円。
    2010年(平成22年)
    5月31日 – 更生計画認可決定。
    12月24日 – スポンサーの株式会社レノの傘下となる。
    2012年(平成24年)5月 – スポンサーが株式会社レノから、TPG と英・サヴィルズグループに変更。
    2013年(平成25年)3月 – 更生手続終結。
    2017年(平成29年)4月1日 – 株式会社長谷工不動産ホールディングスに商号変更。総合地所、ジョイント・コーポレーション、ジョイント・プロパティを当社の子会社とする。
    2019年(平成31年)4月1日 – 長谷工不動産ホールディングスの分譲マンション事業及び賃貸マンション保有事業をジョイント・コーポレーションに移管。ジョイント・コーポレーションは株式会社長谷工不動産に商号変更。 Wiki より抜粋

    ハイホーム武蔵新城の現在の売値(いくらで買える?)

    現在3件が売り出せれており、

    3LDK 70.9㎡ 3500万円弱
    3LDK 75.07㎡ 3800万円
    4LDK 95.40㎡ 4300万円

    上記の通り比較的リーズナブルな価格帯となっています。

    仮に一番割安な70.90㎡3500万円、家賃15万円で計算しても、5%くらいでしか回りませんね。

    投資用で考えたとしたら、普通くらいの物件だと思われます。

    情報は今後も充実させますので。

  • 川崎市高津区の投資用中古1Kマンション「ルーブル武蔵新城」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    皆さん中古投資用マンションってどう思われますか?

    比較的駅から近い物件で、常に賃貸されているなら、日本なら6-7%は最低利回りが欲しいところです。

    川崎市高津区末長には多くの投資用中古1Kマンションがあり、中では利回りが9%を超えるものもありますので、ぜひいろいろ物件を見てみてください。※投資用マンションを購入される場合は、地域をある程度同じエリアにまとめたほうがいいので、その中でも川崎市高津区末長は利回りが安定しており、おススメです。

    投資用中古1Kマンション「ルーブル武蔵新城」とは

    これは裏から撮影した写真なのですが、このルーブル武蔵新城は南部沿線道路に面しています。

    南部沿線道路を溝の口から武蔵新城に向かって撮影した写真です。ルーブル武蔵小杉は、ガソリンスタンドの先となります。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長4丁目
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩6分
    総戸数
    92戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上7階
    築年月
    2012年11月
    施主
    TFDコーポレーション
    施工
    馬淵建設

    まだ築8年弱と比較的新しい投資用中古1Kマンションですが、売却希望価格(現時点の購入価格)と実際の見込み賃料はどのくらいなのか、興味があるところです。

    ルーブル武蔵新城はいくらで購入できるのか?

    現時点で売りに出ているものから判断すると、

    1900-2000万円の1900万円台が相場のようです。

    家賃はせいぜい7-8万円であることを考えると、利回りは良くて5-6%程度です。

    決して投資利回りのよい物件とは言えないと思われます。

    ルーブル武蔵新城の周辺環境

    武蔵新城の駅前に行けば、なんでもありますので便利ではありますが、決して無茶苦茶立地のいい便利な物件とは言えそうにありません。

    引き続き、情報収集に注力します。

     

  • 川崎市高津区末長の優良中古マンション「パークハウス武蔵新城ソレイユテラス」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    週末も少しずつ近隣の中古マンションのリサーチをしています。

    今日も武蔵小杉で所要があった帰りに、武蔵新城駅で降りて、川崎市高津区末長4丁目の中古マンションをリサーチしてきました。

    現時点で「売り案件がある(購入可能な)物件」を優先的に紹介していきますので、ご興味がある方はお問合せください。

    パークハウス武蔵新城ソレイユテラスとは

    三菱地所のブランドの一つ「パークハウス」、一般的に三井不動産がこのブランドを使用するときは、規模の大きい物件であることが多いです。

    こちらは逆側から撮影した写真なんですが、5階建てのようですが敷地面積がやたらと広いです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 末長
    交通
    南武線 「武蔵新城」駅 徒歩9分
    総戸数
    75戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上5階
    築年月
    2004年8月
    施主
    三菱地所
    施工
    大木建設

    総戸数75戸は想像以上に少ないですね。100戸以上は余裕であるように見えます。

    右がエントランスの棟になり、駐車場の数も結構ありそうです。

    エントランスもしっかりしていてオシャレです。さすが三菱地所ですね。

    パークハウス武蔵新城ソレイユテラスは現在購入可能です!!!

    このパークハウス武蔵新城ソレイユテラスですが、2棟売りに出ておりまして、情報は残念ながら公開できませんが、相場レンジは

    2棟とも4LDKで4000万円台前半です。

    武蔵新城、溝の口周辺のマンション相場からすると、妥当なのではないでしょうか。

    ご興味がある方はお問合せください。

    パークハウス武蔵新城ソレイユテラスの周辺環境

    この道路の奥が第三京浜の方向なので上の写真だとすぐのように見えますが、下位の地図の通り2物件を挟んで距離がありますので騒音の心配は全くありません。

    高速度道路との距離は非常に重要なので、気を付けてください。

    パークハウス武蔵新城ソレイユテラスの周辺環境

    溝の口駅前の物件と比較をすると、コンビニ、スーパーも少し距離があります。

    業務スーパーが徒歩5-6分の距離にあります。

    その向かいにはドミノピザですね。

    末長もどんどん情報追加していく予定です。