カテゴリー: 溝の口二丁目の中古マンション

  • 溝の口駅前の横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    少し肌寒くなってきましたね。秋を通り越して、一気に冬到来を思わせる少し寒い日には、ラーメンが美味しいです。

    ということで、一度は行っておきたかった溝の口駅前の横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」に行ってきました。

    横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」とは

    株式会社ガーデンという会社が運営しているラーメン店チェーンです。

    社名 株式会社ガーデン
    設立 2015年12月
    資本金 10百万円
    売上高 117億円(前期実績)
    従業員数 正社員:353名
    アルバイト:1,994名
    ※2020年7月1日現在
    店舗数 209店舗 (内 FC61店舗)
    ※2020年9月16日現在
    役員
    代表取締役社長 川島 賢
    専務取締役 小澤 修三
    取締役 薫田 勇
    取締役 井上 陵太
    監査役 小川 哲史
    執行役員 伊藤 貴俊
    執行役員 木村 直樹

    横浜家系ラーメンのビジネス、ちょっと知らない間に大きな会社が増えたのですね。

    200店舗に、FC展開もしていて、年商は100億円を超えています。

    横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」の場所

    光の関係で見えにくくなっていますが、伝説のすた丼店、つけ麺TETSUのすぐ先にあります。

    住所で行くと溝の口二丁目となります。

    壱角家 溝の口店

    神奈川県川崎市高津区溝口2-9-5 トルチェバリ 1F
    TEL : 044-829-0525

    営業時間
    全日:10:00~翌3:00

    席数:全62席
    [カウンター席:14席 ボックス席:16席(4名席4卓)
    ベンチシート席:16席(4名席4卓) テーブル16席(4名席1卓、6名席2卓)]

    朝10時から翌朝3時までやっているんですね。

    全席62席はラーメン店としては多いほうだと思います。

    横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」のメニュー

    こちらが店先のメニューです。

    油そばなんかもあるんですね。

    ラーメン700円(税別)が基本。

    油そばととんこつラーメンのメニュー。

    すためしもありますね。

    餃子6個で310円+税。

    初めてのお店なので、まずは基本の横浜家系ラーメン(醤油)を注文しました。

    やっぱり家系と言えば、ライス食べ放題ですね。

    OPENから18時限定のようですね。

    今回はランチタイムにお邪魔したので、無料でした。

    「わさびふりかけ」があります!!!

    わさびふりかけ、なかなかいいです。

    ラーメン着丼。

    まずはスープ、、、

    甘い。

    面は太麺で、うーん、、、

    ラーメンは好みが分かれますが、ちょっとスープが甘すぎますね。

    武骨屋のほうが個人的には好みですね。

    こちら加えるまでもなく、完食しました。

    横浜家系ラーメン「麵屋壱角家」の総合評価

    味     ★(1.5)
    値段    ★★
    サービス  ★★★

    総合評価  ★★

    ラーメンのスープが根本的に好みの味でありませんでした。

    あくまで個人的な感想ですが、溝の口の横浜家系ラーメンなら武骨家で決まりですね。

    もう1-2件駅前のラーメン屋を訪問できたら、溝の口駅前のおすすめラーメン屋ランキング(まとめ)記事の作成に取り掛かろうと思います。

    現時点の独断と偏見のランキングですが、

    1位・・・まっち棒
    2位・・・武骨家(横浜家系ラーメン)
    3位・・・壱角家(横浜家系ラーメン)

    ですね。

    まっち棒は、全国で溝の口店だけの1店舗になってしまったので、プレミアム感も半端ないです。

    あとは久しぶりに盛岡ラーメンとみぞのくち野郎にはいかないといけないと思っています。

    当サイトは不動産の特に中古マンションについてのサイトですので、グルメ・レストラン情報の最後に、必ず近郊のおすすめ中古マンションの情報を最後に追加していこうと考えています。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口は、東急田園都市線の溝の口駅と高津駅を中心としたエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目のエリア

    溝の口二丁目は東急田園都市園溝の口駅駅前かつ、溝の口駅と246号線で挟んだエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目おすすめ中古マンション・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に気通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

    グルメ・レストラン情報もお楽しみに!!!

  • 1人焼肉なら「焼肉ライク溝の口店」に行ってきました!

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    物件の調査がある程度めどがついたので、今後は溝の口のグルメ・レストラン情報が中心になると思います。

    今日紹介するのは、「1人1台の無煙ロースターで好きなだけ楽しめる焼き肉店」の焼肉ライクです。

    東急田園都市線の溝の口駅に出来ていたのは知っていたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。

    なんとなく、今日は焼肉行こうかと思ったので、初挑戦です。

    「1人1台の無煙ロースターで好きなだけ楽しめる焼き肉店」の焼肉ライクとは

    欲しかった、
    1人で行ける焼肉屋

    ぱっと焼肉を食べたい時に、1人で行きにくいのが焼肉屋。
    だからつくりました、1人1台ロースター。
    自分のペースで、自分の好きな焼き加減で。
    無煙ロースターなので臭いや煙の気になるサラリーマンや女性の方にも安心です。

    TASTY! QUICK! VALUE!
    焼肉のファストフード

    セットのメニューはシンプルに焼肉とご飯、わかめスープ、キムチのみ。
    シンプルメニューにより注文を受けてから3分以内にご提供。
    お肉の原価も通常の焼肉店より高く、
    おいしい焼肉をどこよりも
    リーズナブルに提供することができます。

    選べる部位、選べる量、選べるたれ。
    自分だけのカスタム焼肉。

    焼肉の楽しみの一つは色々な部位を食べられる事。
    焼肉ライクではあなた好みの部位、量、たれを選べます。
    You Like!な組み合わせを探してみてください。

    上記焼肉ライクのコンセプトのページより抜粋

    実際にお店の中も含め、詳しく紹介したいと思います。

    焼肉ライク溝の口店の場所

    東急田園都市線溝の口駅の改札を出て、すぐのところにあります。

    場所としては、やや左手になります。

    まさに駅前グルメですね。

    焼肉ライク溝の口店のメニュー

    バラカルビセットが530円~

    こんな感じでタッチパネルで注文できます。

    高いメニューだと1500円くらいなので、焼き肉屋のランチセットとそこまで変わりはないですね。

    和牛カルビセットだと1820円か。

    特別激安ということはなく、やはり一番安くて530円からあるのが、一人焼肉のすごいところなのかもしれません。

    お1人様専用の無煙ロースター。

    こちら注文した匠カルビ&バラカルビセット200gで980円+税です。

    一人焼肉開始~~~!!!

    結論。。。

    お肉のレベルは牛角と同じくらいですね。

    税込みだと1070円くらいでしたので、特に安くもなく、これが今はやってんのか、、、って感じです。

    実際午後5時入店で、だんだん混み始めて、外には列が出来ていました。

    男子がガッツリ食べようと思ったら、結局1500‐2000円くらい行きますので、焼肉はやっぱり高いですね。

    あまり食べない女子もターゲットになっているのが、すごいところだと思いました。

    焼肉ライク溝の口店の総合評価

    味    ★★
    値段   ★★
    サービス ★★★※一人焼肉の設備、アイデア

    総合評価 ★★

    実は先週叙々苑に打ち合わせで行ってきたばかりなんです。

    焼肉は何人かで、しかも美味しいお店のほうがいいですね派ですね。

    一人で行くなら、牛丼か、からやまだなと改めて思いました。

    同じ並びのお店でタイ焼き売ってました。

    180円、まあまあでした。(たい焼きにはうるさい)

    ★★

    好みもあるのでしょうが、日本は競争激しいですね。

    焼肉ライク溝の口店
    〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口二丁目1番1号

    住所でいうと、ここ溝の口二丁目なんですね。

    当サイトは不動産の特に中古マンションについてのサイトですので、グルメ・レストラン情報の最後に、必ず近郊のおすすめ中古マンションの情報を最後に追加していこうと考えています。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口は、東急田園都市線の溝の口駅と高津駅を中心としたエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目のエリア

    溝の口二丁目は東急田園都市園溝の口駅駅前かつ、溝の口駅と246号線で挟んだエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目おすすめ中古マンション・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に気通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

    グルメ・レストラン情報もお楽しみに!!!

  • 溝の口二丁目の中古マンション「エクセリア溝ノ口」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    本物件で溝の口二丁目の中古マンションは、売り情報があるものはすべて紹介することが出来ました。

    まずは恒例となりました、溝の口と溝の口二丁目のエリアの説明です。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って駅から少し離れているエリアは、雑然としていない住宅街のエリアです。※どの通りに面しているかで環境がガラッと変わります。

    エクセリア溝ノ口とは

    エクセリア溝ノ口ですが、かなり閑静なエリアにあります。

    それもそのはず、溝の口神社に面しているため、大通りから少し入ったところにあります。

    駅前から近いですが、地図のエクセリア溝ノ口の西の一帯はすべて溝の口神社です。

    こちらはワンルームマンションのようです。

    エクセリア溝ノ口の売り情報

    2006年築のこのワンルームマンションですが、

    4階 23.04㎡ 2,000万円

    やや割高ですね。

    溝の口二丁目の中古マンションのおすすめ・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に似通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

    溝の口二丁目のグルメ・レストラン情報

    まずはなんといってもつけ麺TETSU溝の口店です。

    お食事時はいつも大変込み合っています。

    からやまと同じ会社(アークランドホールディングス)が運営する、「かつや川崎溝の口店」も溝の口二丁目にあります。

    最後につけ麺TETSUの横にある、伝説のすた丼屋溝の口店です。

    溝の口二丁目には、他にも多数の飲食店がありますので、随時追加・レポートしていきますので。

  • 溝の口二丁目の中古マンション「日興パレス溝の口」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    溝の口二丁目も大きい通りを少し離れると、かなり閑静な住宅街が広がっています。

    今日はその閑静な住宅街のエリアにある「日興パレス溝の口」を紹介します。

    まずは恒例となりました、溝の口と溝の口二丁目のエリアの説明です。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って駅から少し離れているエリアは、雑然としていない住宅街のエリアです。※どの通りに面しているかで環境がガラッと変わります。

    二ヶ領用水です。

    多摩川などを水源とし、神奈川県川崎市多摩区(上河原堰・宿河原堰)から川崎市幸区までを流れる、全長約32km(宿河原の支流を含む)の神奈川県下で最も古い人工用路である。2020年(令和2年)3月10日に国の登録記念物に登録された。Wikiより抜粋

    つい最近国の登録記念物に登録されたんですね。

    せっかくなので、登録記念物についても調べてみました。

    日本の文化財保護法に基づき、文部科学大臣によって登録された、保存及び活用のための措置が特に必要とされる記念物。Wikiより抜粋

    いずれにしても、保存していかないといけない重要な物なんですね。

    今日紹介する物件は、右手ではなくて左手の「日興パレス溝の口」となります。

    日興パレス溝の口とは

    デベロッパーは日本興和ですが、会社概要調べても出てきませんね。

    東急田園都市線の溝の口駅と高津駅の両方から徒歩10分くらいです。

    真向かいのプレミスト溝の口は、ダイワハウス開発分譲の新築マンションです。

    専有面積:61.42m2 価格:5780万円(先着順)

    現在も新築分譲マンションとして販売しておりまして、上記が値段の例です。

    高いですね。

    日興パレス溝の口の売り情報

    2階 40.83㎡ 2,880万円

    決して高すぎない値段だと思います。

    溝の口二丁目の中古マンションのおすすめ・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に似通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

  • 溝の口二丁目の中古マンション「溝ノ口グリーンハイツ」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    溝の口一丁目は、溝の口一丁目パークホームズくらいしか売り物件の情報はありません。

    一方溝の口二丁目は売り物件情報も比較的多く、本日ようやくすべての物件のリサーチを終えることが出来ました。

    本日紹介するのは「溝ノ口グリーンハイツ」ですが、いつもように溝の口と溝の口二丁目のエリアのs説明からスタートします。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って駅から少し離れているエリアは、雑然としていない住宅街のエリアです。※どの通りに面しているかで環境がガラッと変わります。

    溝ノ口グリーンハイツとは

    かなり交通量の多い道路に面していますので、かなり雑然としたエリアです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 溝口2丁目
    交通
    東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩4分
    総戸数
    15戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上5階
    築年月
    1980年3月
    施主
    サマリヤ興産
    施工

    東急田園都市線溝の口駅から徒歩4‐5分のこころにあります。

    高津駅からも同じように徒歩5分くらいで行けるエリアにあります。

    足袋屋さんと金物屋さんがお隣で、この1階のスナックは夜は営業しているのでしょうか。

    1階がスナックというのは、どのくらいうるさいのですかね。

    溝の口グリーンハイツの売り情報

    5階 43.99㎡ 2,199万円※リフォーム済
    2階 41.34㎡ 1,480万円

    リフォーム済み物件との比較とはいえ、価格差が大きいです。

    2階の1,480万円の物件のほうは、利回り7‐8%くらいはいく計算になります。

    溝の口二丁目の中古マンションのおすすめ・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に似通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

  • 溝の口二丁目の中古マンション「イクシア溝の口」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    溝の口二丁目の同価格帯の中古マンション、フォルスコート溝の口ライオンズステーションプラザ溝の口に続いて、イクシア溝の口をリサーチしてきましたので、紹介します。

    まずは恒例となりました、溝の口のエリアと溝の口二丁目エリアを地図で説明します。

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って駅から少し離れているエリアは、雑然としていない住宅街のエリアです。※どの通りに面しているかで環境がガラッと変わります。

    イクシア溝の口の場所

    大通りから一本入った通りではありますが、全面道路も比較的広い道路なのでやや雑然としたエリアではあります。

    建物の雰囲気は真新しく、古びた感じの全くしない目新しいデザインと言えます。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 溝口2丁目
    交通
    南武線 「武蔵溝ノ口」駅徒歩5分
    総戸数
    46戸
    建物構造
    RC
    階数
    地上5階
    築年月
    2006年2月
    施主
    ジョイントランド
    施工
    東急建設

    2006年築ということで、他の物件と比較するとまだ築14年とそこまで古くないです。

    ある意味大通りに面していますので、雑然としているのも納得です。

    イクシア溝の口の売り情報

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    一番目新しいことを考えるとイクシア溝の口が一番割安です。

    1階というのをどうとらえるか、ということもあるかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の売り物件情報が

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    フォルスコート溝の口の売り物件情報が

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    1階が気にならなければこのイクシア溝の口なのですが、実際は内覧してみないと分かりませんね。

    機会があれば報告しますので。

  • 溝の口二丁目のB級グルメ「伝説のすた丼屋溝の口店」に行ってきた。

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    いままで足を踏み入れたことがない「すた丼」のお店にようやく行ってきましたので、報告します。

    まずは、伝説のすた丼屋を運営するアントワークスについて会社の内容を調べてみました。

    社名 株式会社アントワークス
    本社所在地 〒164-0001
    東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル5F
    創業/設立 1971年/1989年3月
    資本金 4,500万円
    役員 代表取締役会長 早川 秀人
    代表取締役社長 早川 淳
    取締役 山脇 敦
    取締役 早川 里香
    社外取締役 安田 正明
    監査役 上垣 清澄
    執行役員 江口 正和
    執行役員 日髙 敬介
    事業内容 ・飲食事業
    「伝説のすた丼屋/名物すた丼の店」「デンバープレミアム」
    「伝説のステーキ屋」「㐂久好」「大衆食堂 にぎわい満腹食堂」運営
    ・通信販売事業
    「伝説のすた丼屋 公式通販サイト」運営
    従業員数 社員223名、パート・アルバイト1375名(2020年8月末日時点)
    関連会社 VEGIITA USA Inc.
    主な取引先 アースアンドライフ株式会社、株式会社ジャックル浦島屋
    伊藤忠食糧株式会社、株式会社ゼンチク販売
    その他 ・2014年3月、農林水産省主催「第22回優良外食産業表彰」にて
    商品開発部門農林水産大臣賞を受賞いたしました。
    ・2019年4月、日本唐揚協会主催「第10回からあげグランプリ」にて
    「伝説のすた丼屋」の『すたみな唐揚げ』が金賞を受賞いたしました。
    ・節電対策の一環として、夏季はクールビズを実施しております。

    東京都中野区発祥なんですね。

    ■「伝説のすた丼屋」国内86店舗、海外5店舗
    ■「デンバープレミアム」24店舗
    ■「伝説のステーキ屋」2店舗
    ■「㐂久好」14店舗
    ■「大衆食堂 にぎわい満腹食堂」1店舗
    (2020年9月現在)

    現在伝説のすた丼屋は国内86店舗ということです。

    伝説のすた丼屋溝の口店の場所

    当サイトでもすでに紹介しました、つけ麺TETSU溝の口店の隣となります。

    本日お昼過ぎに初トライです。

    高架下のB級グルメですね。

    駅から徒歩2-3分のまさに駅前の立地です。

    伝説のすた丼屋溝の口店のメニュー

    すた丼が味噌汁と生卵付きとはいえ、630円(税込み)からです。

    牛丼などと比較すると、結構高いなあとう印象があります。

    唐揚げも一度は食べてみたいですが、なんにせよボリューム満点。

    唐揚げ定食が790円(税込み)と、からやまと完全にバッティングしますね。

    からやま定食が690円+税なので、完全に価格帯がかぶります。

    いずれにしても、まずはベースとなるすた丼を注文してみました。

    到着しました。

    写真ではわかりにくいですが、からやまと同じ大盛がっつり系のお店ですね。

    中卵を載せていただきます。

    ご飯の量はベースが大盛なんですね。

    ニンニクの効いた豚が非常においしいです。

    分量が多く、ガッツリ食べたい男性にはいいのではないでしょうか。

    というか、気づいたのですが、

    店内100%男性で、客の入りは50%くらいです。

    すた丼ブームは去ったのかもしれません。

    個人的にはからやまのほうがおすすめですが、一度は行ってみる価値はあるのかもしれません。

    伝説のすた丼屋溝の口店の総合評価

    味    ★★★
    料金   ★★
    サービス ★★

    総合評価 ★★

    美味しいとは思いましたが、いかんせん高い。

    これならからやまのほうがおすすめできます。

    客の入りがすべてを物語っているのかもしれません。

    一度は足を運ぶ価値はあると思いますので、ぜひ。

    当サイトは不動産の特に中古マンションについてのサイトですので、グルメ・レストラン情報の最後に、必ず近郊のおすすめ中古マンションの情報を最後に追加していこうと考えています。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口は、東急田園都市線の溝の口駅と高津駅を中心としたエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目のエリア

    溝の口二丁目は東急田園都市園溝の口駅駅前かつ、溝の口駅と246号線で挟んだエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目おすすめ中古マンション・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に気通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。

  • 溝の口二丁目の中古マンション「ライオンズステーションプラザ溝の口」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    以前、溝の口一丁目のライオンズステーションプラザ溝の口セントラルアベニューという、大京開発のマンションを紹介しましたが、同じ大京開発の「ライオンズステーションプラザ溝の口」を今日は紹介します。

    まずは恒例となりました、溝の口のエリアと溝の口二丁目エリアを地図で説明します。

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って駅から少し離れているエリアは、雑然としていない住宅街のエリアです。※どの通りに面しているかで環境がガラッと変わります。

    ライオンズステーションプラザ溝の口とは

    大京開発のライオンズマンションのシリーズです。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 溝口2丁目
    交通
    南武線 「武蔵溝ノ口」駅 徒歩5分
    総戸数
    60戸
    建物構造
    SRC
    階数
    地上14階
    築年月
    2000年1月
    施主
    大京
    施工
    青木建設

    2000年築なので、ちょうど20年経過したところです。

    フォルスコート溝の口からもう少し歩いたところにあります。

    ライオンズマンションって入口の看板見れば、すぐに分かりますよね。

    読みにくいというか、主張がしていないようで主張しているサインです。

    溝の口二丁目の類似中古マンション3物件比較

    ライオンズステーションプラザ溝の口の売り物件情報が

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    フォルスコート溝の口の売り物件情報が

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    イクシア溝の口が

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    となっています。

    フォルスコートは明らかに割高に感じる料金ですが、イクシア溝の口は一度調査してみようと思います。

    溝の口二丁目のグルメ・レストラン情報

    吉野家は残念ながら住所としては溝の口一丁目ですが、必ず通るので紹介しておきます。

    向かいのすた丼とつけ麺TETSUは溝の口二丁目となります。

    溝の口二丁目と言えば、かつやを忘れてはいけません。

    今後周辺のグルメ・レストランだけでなく、店舗情報の紹介にも力を入れていこうと思います。

  • 溝の口二丁目の中古マンション「フォルスコート溝の口」

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    ぶらっと自転車で溝の口周辺を物件調査していることが最近多いですが、同じ溝の口でも一丁目と二丁目では随分雰囲気が違います。

    川崎市高津区溝の口(一丁目から六丁目)だと、上記のように溝の口駅から高津駅の間のエリアとなります。

    これが溝の口二丁目だとこのエリアとなり、溝の口二丁目は比較的駅に近いエリアですが、溝の口一丁目と違って雑然としていない住宅街のエリアです。

    今日はこの溝の口二丁目のエリアから「フォルスコート溝の口」を紹介します。

    フォルスコート溝の口とは

    地上12階で駅から徒歩5分以内の便利な場所にあります。

    所在地
    神奈川県 川崎市高津区 溝口2丁目
    交通
    東急田園都市線 「溝の口」駅 徒歩3分
    総戸数
    45戸
    建物構造
    SRC
    階数
    地上12階
    築年月
    2002年3月
    施主
    洋伸不動産
    施工
    長谷工コーポレーション

    デザインも悪くありませんが、この洋伸不動産という会社の情報がなかなか入手できません。

    地図でも駅から近いのはお分かりいただけるかと。

    溝の口二丁目は一丁目より閑静な住宅街ではあるのですが、やはり駅前であることには違いありませんので、人通りはそこまでありませんが雑然としたエリアではあります。

    アメニティーが充実しているわけでもありませんので、子育ての環境には適していない印象もあります。

    18年もたっている物件ですので、売り出し情報とお部屋のサイズ次第ですね。

    フォルスコート溝の口の売り情報

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    と駅近な物件であることから、決して安くはない値段です。

    同じ溝の口二丁目で「イクシア溝の口」で、

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    という売り物件があり、このイクシア溝の口は2006年築なので、フォルスコート溝の口より新しいです。

    同じく「ライオンズステーションプラザ溝の口」にて、

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    というのもあります。

    ※ライオンズステーションプラザ溝の口はこの後、記事アップします。

    再度イクシア溝の口を調査してみて、この物件が割高かどうかも含め再度調査したいと思います。

    溝の口二丁目のグルメ・レストラン情報

    ちょうど駅前から歩いて溝の口の高架下につけ麺TETSUがあります。

    つけ麺TETSUは溝の口二丁目となります。

    コロナの影響も少しは受けていると思いますが、ランチや晩御飯時など、いつも人でにぎわっている印象があります。

    つけ麺TETSUの高架下をそのまま歩くと見えるのが、かつや溝の口店です。

    運営会社であるアークランドホールディングスは、からやまも運営していてコロナ下でもどちらも頑張っている印象があります。

    溝の口二丁目グルメ・レストランももっと開拓しないとですね。

    お楽しみに。

  • 「かつや」川崎溝の口店にかなり久しぶりに行く!

    こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。

    もうばれていると思いますが、溝の口駅前はB級グルメばかりです。

    こじゃれたお店に行きたい方は、二子玉川あたりまで足を伸ばす必要がありますが、B級グルメであれば、ほぼ多くの全国チェーン店があるのが溝の口といっても過言ではありません。

    牛丼チェーンだと、吉野家、松屋はもちろんのこと、すき家は丸井の1階のフードコートの中にあります。

    今日は先日溝の口駅前グルメNo.1の勲章を与えた「からやま」と同じ運営会社が展開する、「かつや」に久しぶりに行ってきました。

    「かつや」川崎市溝の口店の場所

    駅前を吉野家つけ麺TETSUがあるほうに歩いて、高架をくぐって少し歩いたところにあります。

    とんかつと言えば、丸井の中には「とんかつの和幸」があります。

    B1階のお惣菜売り場にもありますし、10階のレストランにもあります。

    数ある「とんかつ」専門店で、ファーストフード業態で圧倒的に成功をしているのが、この「かつや」なのですが、その秘密は何なのかも探ってみました。

    「かつや」川崎溝の口店のメニュー

    新メニューですかね、鶏ちゃん焼きチキンカツ丼。

    この日は少し早めに11時過ぎに来店したので、スルーですね。

    カツ丼目当てに来店したのですが、いつもの悪い癖で「とん汁定食」を注文。

    汁もの好きだし、豚汁は大好物です。

    カレーもあるんですね。

    カレーならココイチかな。

    「かつや」のとん汁定食を実食!!!

    ヒレカツ二枚と、豚汁がデカい!!!

    具もまずまず入っています。

    このおしんこは???

    からやまのものと全く同じですね。

    ご飯も普通盛で結構な分量ありますね。

    ヒレカツにとんかつソースをかけます。

    特別絶品というわけではないですが、普通に美味しいです!!!

    やっぱりお値段が、とんかつチェーン店より少し安いです。

    ロースカツ定食が690円+税。

    レストランなら1000円は超える商品です。※キャベツの食べ放題はとんかつレストランならではか。

    満足しました。

    からやまほど満腹プクプクにはなりませんでしたが、ちょうどいい分量でした。

    税込み500円以上の商品なので、カツ丼でもOKですね。

    アークランドホールディングスは、からやまもそうですが、この割引券でリピート客を得る戦略のようです。

    客の入り具合はまずまずか。

    ちなみに吉野家(ほぼ満席)つけ麺TETSU(ほぼ満席)、すた丼(ガラガラ)でした。

    「かつや」川崎溝の口店の評価は

    味    ★★
    お値段  ★★
    サービス ★★★

    総合評価 ★★

    サービスはからやまと同様にいいのですが、牛丼三大チェーンと比較すると、味、値段の満足度のインパクトが違います。

    とんかつを少しリーズナブルに食べたいときにはお勧めなので、ぜひ!!!

    当サイトは不動産の特に中古マンションについてのサイトですので、グルメ・レストラン情報の最後に、必ず近郊のおすすめ中古マンションの情報を最後に追加していこうと考えています。

    川崎市高津区溝の口のエリア

    川崎市高津区溝の口は、東急田園都市線の溝の口駅と高津駅を中心としたエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目のエリア

    溝の口二丁目は東急田園都市園溝の口駅駅前かつ、溝の口駅と246号線で挟んだエリアとなります。

    川崎市高津区溝の口二丁目おすすめ中古マンション・ランキング

    駅前のため、ワンルームマンションのいくつかありますが、特に気通ったタイプの中古マンション3棟を紹介したいと思います。

    1位・・・イクシア溝の口

    イクシア溝の口は、なんといっても3棟の中で築年数が14年と一番新しいだけでなく、直近の売り情報が一番割安なためおススメです。

    1階 55.78㎡ 3,290万円

    駅前の好立地であることを考えると、閑静な住宅街をイメージしている人を除けば、非常におススメできる物件です。

    イクシア溝の口の詳細はこちらより

    2位・・・ライオンズステーションプラザ溝の口

    ライオンズステーションプラザ溝の口は、ライオンズマンションシリーズを分譲開発する大京が開発した中古マンションです。

    2階 54.15㎡ 3,480万円

    大手デベロッパー開発である安心感を踏まえると、イクシア溝の口との価格差はそれほど気にならないかもしれません。

    ライオンズステーションプラザ溝の口の詳細はこちらより

    3位・・・フォルスコート溝の口

    フォルスコートは施主洋伸不動産で、施工が長谷工コーポレーションの中古マンションです。

    2階 55.16㎡ 3,950万円

    3物件の中で一番駅地価とはいえ、500万円ちかい価格差は結構大きいですね。

    引き続き、物件の売り情報は確認・更新していく予定です。