こんにちはRETOWN.NET不動産担当です。
少し前に海外から日本に戻ってきて、川崎市高津区の北見方という場所で、日本での新生活を開始しました。
実際に近くのスーパーやコンビニ、あるいは業務スーパーなんかで日々買い物をしていますが、その価格差にはビックリしているところです。
今日は当方代のお気に入りの「ペヤングソース焼きそば」の価格調査を川崎市高津区のコンビニとスーパーで行ってきました。
コンビニ大手3社のペヤングソース焼きそばの料金比較
オフィスがあるKSP内のファミリーマート

当社が入居しているKSP西棟ですが、ファミリーマートが2か所にあります。
表の入口にあるものは、開店時間が短いので、メインはこのファミリーマートKSP店。

あった、あった。

184円+税は税込みで198円と、想像以上に高くてビックリだ。
溝の口駅前のローソン

隣にタリーズがある高架下のローソンです。

183円+税は198円です。ファミリーマートと同じですね。コンビニは3社足並みをそろえてそうな予感がします。ローソンは税前がなぜか183円と1円安いです。税引き後の値段が同じなので、安くはないです。
セブンイレブン川崎溝の口駅前店

ムラシボウルとTAITOのゲームセンターが入っている新しいビルです。

このビルもいろいろあるので、一度調査してみようと思います。

ファミリーマートと同じ184円+税で198円。
スーパーマーケット3社を徹底比較
マルエツ第三京浜川崎インター坂戸店

いつもお世話になっている、マルエツ。

マルエツ138円+税は149円です。なんと49円もの価格差!!!
コンビニ利用が癖になっている人も多いと思いますが、スーパーをうまく利用することで生活費は格段に安くなります。

駅前のマルエツも念のため調査しました。

138円+税は全く同じです。同じエリアで料金に差をつけていないのは間違いなさそうです。

柿ピーも全く値段です。
ドン・キホーテ溝の口店

旧長崎屋の入っていたビルに入ってから、もう結構たちますね。

1階のサンドラッグはいつも人が多いです。※医薬品関係はサンドラッグのほうが割安です。

2階に上がって食品コーナーです。

おお、、、イトーヨーカドー比較ですが、マルエツと同じ138円+税でドンキの面目を保ちました。

さすがドンキ。海外バージョンの業務スーパーで見かけた商品も、同じ値段(108円+税)で販売しています。

お、これは安い。今日ちょうどファミマで見かけたいんだよな。

184円って???76円もの価格差はデカい。

マルエツだと118円+税みたいですね。それにしても108円+税は安い!!!
イト―ヨーカードー溝の口店

ドンキで書いてある価格が本当か行ってきましたよ。

あ、高いな。
そういえばこのサイトの本来の目的は不動産でした。

イトーヨーカ堂溝の口店と言えば「パークシティ溝の口」ですよ。
川崎市高津区で価格調査「ペヤングソース焼きそば」コンビニVSスーパー(まとめ)
ドンキとマルエツが最安で138円+税
コンビニは税込み198円とほぼ同じ
イトーヨーカ堂のみスーパーの中で168円+税と遅れをとっている。
最大49円もの価格差がある。
次回は「パークシティ溝の口」を詳しく紹介します!!!(本業)

































































