こんにちはリタウンブログ責任者です。
着物買取の専門店というと、着物だけを買取している着物に特化した買取専門店をイメージする方も多いと思いますが、実際の着物買取の専門店というと、ブランド品の買取などを専門とする業者が、着物も高価買取できるケースが多いです。
一方で、着物の買取はブランド品と同じように知識が必要なため、一般的な総合リサイクルショップでは取り扱いをしていないケースが多いです。やはりどういう着物なのか査定をするにあたって、ブランド品と同じような鑑定眼が必要になってきます。
今回は着物買取業界における高価買取の評判を参考に、着物の買取を対応している専門店(ブランド品含む)を10社選定しました。
ランキング形式にしていますが、口コミ・評判などにより上下動する可能性がありますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
着物買取の専門店を徹底比較!着物の高価買取・ランキング
着物の買取:高価買取のポイント
着物を高額してもらうにあたって、高額買取となるポイントは下記のとおりです。
使用頻度が少ない(未使用品◎)
5‐10年以内に購入した新しい着物
保存状態がよく汚れのない着物
正絹の着物
デパートや有名店で購入した着物
人気作家や人気ブランドの着物
証紙付きの有名産地の着物
丈が長い着物
需要が多い色や柄の着物
着物の種類では訪問着
やはり一般的なリサイクル品と同じように、未使用品、使用頻度が少ない、汚れの少ないものは高価買取となりますが、そうはいってもそもそものお値段(人気ブランド、人気作家)や、中古市場による人気度(需要、色、種類など)により査定金額が異なります。
着物買取専門店のランキング
1位~6位にはブランド品も扱う大手企業を中心に掲載しました。
1位・・・福ちゃん

ブランド品の買取でも有名な福ちゃんですが、着物もかなりの実績と評判がある着物買取の専門店と言えます。買取実績60万点というのは着物だけでなく、おそらくブランデ品も含まれると思われますが、それにしても非常に多い実績を持っています。
- 会社名
- 株式会社REGATE/REGATE Inc.
- 事業内容
- リユース事業、WEB事業
- 設立
- 2014年5月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 元根賢雄
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員
- 213人(2020年12月現在)
- 本社
- 〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本3丁目10-6 緑橋REGATEビル
TEL 06-7777-2200
URL https://regate-inc.jp
- 事業所
-
関東事業所 |
〒221-0031 |
神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1-32 |
中部事業所 |
〒466-0027 |
愛知県名古屋市昭和区阿由知通5丁目13番地 |
九州事業所 |
〒812-0863 |
福岡県福岡市博多区金の隈2-17-8 |
東北事業所 |
〒984-0075 |
宮城県 仙台市若林区清水小路1-11 |
※各事業所ではお品物を買取することができません。ご了承ください。
本社が大阪の会社で、各事業者では買取することが出来ないようなので、注意が必要です。
2位・・・おたからや

2位にランクインした「おたからや」もブランド品をメインで買取していますが、着物も買取専門店と言えるくらい豊富な実績があります。「おたからや」の一番の特色は、ブランド品買取業界における圧倒的店舗数です。現時点でも600店舗以上に急成長しており、出店ペースもすさまじく、1000店舗突破する日も近いことでしょう。
会社名 |
株式会社いーふらん |
本店所在地 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-7 若葉ビル1階 |
本社所在地 |
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル7F |
電話番号 |
045-342-5618 |
FAX番号 |
045-311-3268 |
URL |
https://www.otakaraya.jp/ |
設立 |
平成12年3月 |
資本金 |
480,000,000円 |
代表者 |
渡辺 喜久男 |
従業員数 |
270名 |
事業内容 |
買取業 |
神奈川県公安委員会 許可 第451380001308号 |
取扱品目 |
ダイヤモンド、金、貴金属、時計、バッグ、切手、古銭、食器、骨董品、絵画等 |
店舗網が多いということで、豊富な買取実績とデータベースの共有により、高価買取が期待できる会社の一つです。インターネットで買取を依頼するだけでなく、近くの「おたからや」店舗に気軽に訪問して査定を依頼することができるというのも、大きなメリットです。
3位・・・ザ・ゴールド(THE GOLD)

ザ・ゴールドについても、ブランド品も含めた買取専門店を運営しており、最近よく広告をみかける企業の一つです。
- 会社名
- 株式会社マックスガイホールディングス
- 英語表記
- Maxguy Holdings Inc.
- 事業内容
- 事業会社統括
研修教育事業
事務管理業務
営業管理業務
店舗開発
店舗企画
経営コンサルティング
- 主要取引銀行
- 三井住友銀行 上野支店
みずほ銀行 上野支店
三菱東京UFJ銀行 上野支店
東邦銀行 新宿支店
商工組合中央金庫 上野支店
日本政策金融公庫 福島支店
北陸銀行 東京支店
横浜銀行 東京支店
- 会社名
- 株式会社マックスガイ
- 英語表記
- Maxguy Co.,Ltd
- 創業
- 昭和37年6月
- 設立
- 昭和43年7月
- 資本金
- 5,000万円
- 役員
- 代表取締役:矢内 芳則
専務取締役:矢内 日奈子
取締役:玉井 敏博
- 社員数(グループ全体)
- 264人 (2020年5月末時点)
- 本社
- 〒103-0027
東京都中央区日本橋三丁目3番9号
メルクロスビル5階
TEL (03) 6262-1243
FAX (03) 6262-1244
運営会社はマックスガイという会社で、想像以上に歴史もある大きな会社です。そうした大きな会社はこれからも成長を目指していると思われ、実績を上げていくためにも高価買取をしてくれる可能性が高いです。
4位・・・バイセルテクノロジー

4位には上場会社でもあるバイセルテクノロジーがランクインしました。
先日のブログ記事リサイクルショップ買取業界の上場会社は何社あるのか?において、そもそもリユース企業n上場会社の数や、どんな会社があるのか詳しく書きましたが、バイセルテクノロジーは売上120億を超える企業です。
- 会社名
- 株式会社BuySell Technologies
- 設立年月日
- 2001年1月16日
- 代表取締役社長兼CEO
- 岩田 匡平
- 事業内容
- ネット型リユース事業
- 本社情報
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F
TEL:03-3359-0830 / FAX:03-3859-0831
- E-mail
- info@buysell-technologies.com
- URL
- https://buysell-technologies.com
- 古物商許可番号
- 第301041408603号
代表的なネット型リユース企業の一つであり、着物買取も主に宅配買取や出張買取で多くを集めているようです。
5位・・・なんぼや

こちらも上場会社かつ、バイセルテクノロジーズと違うのは、100店舗を超える直営店で店舗展開をしているだけでなく、ネットを活用した宅配買取にもかなり力を入れている点です。やはり店舗展開をしているからなのか、売上規模も379億円と規模も非常に大きいです。
社名 |
バリュエンスホールディングス株式会社/Valuence Holdings Inc. |
設立 |
2011年12月28日 |
代表取締役社長 |
嵜本 晋輔 |
事業内容 |
グループ全体の経営・マネジメント強化、戦略立案・策定、企業価値の最大化 |
東京オフィス |
〒108-0075 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 28FACCESS
TEL : 03-4580-9983 |
大阪オフィス |
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 16階 ACCESS
TEL : 06-6636-1200 |
URL |
https://www.valuence.inc/ |
資本金 |
11億1,703万円(2020年8月末現在) |
従業員数 |
連結:587名(2020年8月末現在) |
売上高 |
連結:379億円(2020年8月期) |
グループ会社 |
バリュエンスジャパン株式会社/Valuence Japan Inc.
Valuence International Limited
バリュエンスアート&アンティークス株式会社/Valuence Art & Antiques Inc.
バリュエンステクノロジーズ株式会社/Valuence Technologies Inc.
バリュエンスリアルエステート株式会社/Valuence Real Estate Inc. |
主要取引銀行 |
みずほ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
池田泉州銀行
三菱UFJ銀行 |
6位・・・コメ兵

ブランド品のリユース企業の最大手企業であうコメ兵ですが、宅配でも着物買取を実施しています。店舗ではブランド品が目立ちますので、都心の大型店を利用した店舗でも着物買取には、対応できる人材が不足しているようです。
商号 |
株式会社コメ兵 |
創業 |
1947年 |
設立 |
1979年5月 |
決算期 |
3月31日 |
資本金 |
1,803,780千円 |
事業内容 |
中古品及び新品の宝石・貴金属、時計、バッグ、衣料、きもの、カメラ、楽器などの仕入・販売及び不動産賃貸 |
役員 |
代表取締役社長石原 卓児
常務取締役沢田 登志雄
常務取締役瀬古 正
取締役三輪 雅貴
取締役村瀬 桃子
監査等委員島田 一利
監査等委員村松 豊久
監査等委員皆見 幸 |
7位~10位には、着物を専門で扱う、本当の意味での専門店を掲載しました。
7位・・・てまり屋

7位には着物を本当の意味で専門的に扱う(着物だけ取り扱っている)、てまり屋を選出しました。
店舗名 |
てまり屋 |
店舗責任者 |
松延 智子 |
電話番号 |
0120-62-6345 |
メール |
問い合わせフォーム |
所在地 |
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里6-59-5
第2吉岡マンション1F |
営業時間 |
平日:10:00〜18:00 |
電話受付時間 |
年中無休:8:00〜18:00 |
古物商免許情報 |
東京都公安委員会
古物許可番号 第306690407948号 |
関東を中心に店舗展開しており、東京都内に5店舗、横浜、千葉、埼玉にそれぞれ1店舗運営しています。
8位・・・箪笥の寶 松美屋

こちらはリサイクル着物を取り使い、買取だけでなくリサイクル着物の販売もしている箪笥の寶 松美屋が8位にランクインしました。
会社名 |
有限会社嶋商事 |
代表取締役 |
嶋 裕 |
住所 |
〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-5-9 1F |
電話 |
03-3708-8474 |
古物商許可 |
東京都公安委員会 第301110106624号
神奈川県公安委員会 第451910001126号 |
業務内容 |
着物のリサイクルショップ『箪笥の寶 松美屋』の運営
古物市場『麻布会』の運営 |
会社は世田谷区の二子玉川にあり、店舗も二子玉にあります。
9位・・・銀座きもの青木

9位には銀座に着物の専門店を構える、きもの青木を選びました。
きもの青木 銀座店
住所 |
:東京都中央区銀座1丁目8-2
銀座プルミエビル1F |
TEL |
:03-3564-7171
※店頭の混雑状況により電話に出ることができない場合も多々ございます。何卒ご了承くださいませ。
|
営業時間 |
:11:00~18:00※ |
日曜のみ |
:11:00〜17:00 |
定休日 |
:月・火曜日※ |
10位・・・リユース着物たんす屋

最後にランクインしたのは、リユース着物の専門店「たんす屋」です。
「たんす屋」事業譲受並びに新会社設立のお知らせ
まるやま・京彩グループ
代表 丸山 実
当グループは、8月19日民事再生手続き中の東京山喜株式会社と事業譲渡契約を締結し、本日東京地方裁判所から許可を得て、その効力が発生しました。
これにより2020年9月1日より当グループにおいて新生「たんす屋」がスタートすることになりましたのでお知らせします。
当グループは、たんす屋事業を運営する目的で、当グループ100%出資により新設したたんす屋株式会社が、「たんす屋」43店舗を継承します。
より多くの方々が着物ライフを楽しんでいただくために、一人でも多くの方々が「たんす屋」を入口として、着物道への第一歩を踏みだし、 充実したきものライフを通し、日本人である喜びと誇りを共に分かちあえる事業にして行きたいと思います。
そして、「日本の大切なきもの文化を後世に残す」という考えのもと、呉服販売企業と共に手を携え成長していきたいと考えております。
1. 事業譲渡の概要
(1)事業譲受の内容
東京山喜株式会社が行うリユース着物の販売・買取事業の一切
(2)経過および日程
8月19日 事業譲渡契約締結
8月31日 裁判所許可
9月 1日 事業譲渡実行日(当グループによる運営の開始日)
2. 新設会社の概要
会社名: たんす屋株式会社
代表者: 代表取締役 丸山 伸一
本店住所: 東京都江戸川区臨海町3-6-4
代表電話番号:03-5676-5291
資本金: 8百万円
設立日: 2020年7月22日
決算期: 1月
事業内容: リユース着物の販売・買取(古物商許可 神奈川県公安委員会第452530012212号)
店舗: 全国43店舗
以上
本件に関するお問合せは、
まるやま・京彩グループ本部
経理部長 石田 弘
電話:044-281-4529
このたんす屋ですが、最近事業譲渡されたばかりで、これから新しい体制でやっていくようです。
最終的に完全なる着物買取の専門店ではなく、ブランド品買取なども取り扱う大手企業を上位のランキングにした理由は、大手の優良企業が競争することで、高い買取金額となる可能性が高いからです。
過去にブランド品を店舗で買い取ってもらったことがありましたが、ブランド品の最大手リユース企業であるコメ兵が最も高い査定だったという実績もあります。
腕時計買取【新宿の店舗どこが高価買取か徹底調査】
上記にて詳しい記事がみれますので、ぜひご参考にしてください。
着物買取の専門店の業界も、ブランド品を取り扱う大手優良企業の参入が本格化しており、今後は業者間で厳しい買取競争が行われる見通しです。
消費者からすると高い査定となる可能性がありますが、こうした企業はいずれ淘汰され、そこまで多くの会社が残らないのではないかと予想します。
以上、着物買取専門店を徹底比較しました。
ありがとうございます。